ケンブリッジ・リサーチ研究所の責任者に聞く 強み・仕組み・方針
「サーチ機能とコンサルテーション力の強化で、CXOなどハイキャリア層の紹介に注力します」
ケンブリッジ・リサーチ研究所 荒木田誠 代表取締役社長
1996年金融系SI企業に入社。米系コンサルティングファームを経て、2003年アクシスコンサルティング入社、執行役員を歴任。17年3月ケンブリッジ・リサーチ研究所代表取締役副社長、同年7月同社代表取締役社長に就任。
企業のパートナーとして経営課題に応じたハイキャリア人材を紹介
当社は設立58周年を迎え、日本の人材業界において最も歴史のある存在として、初の100年企業となることを大きな目標に掲げ、「Cambridge100」というビジョンを策定しています。その実現のために、創業時からの一貫した理念である「コンサルティング・サービスの質において、ナンバーワンかつ100点満点の企業を目指す」とともに、「お客様に優れたサービスを提供するための体制を整える」という施策に着実に愚直に取り組んできました。
経営コンサルティング会社として創業した経緯から、今日まで企業のパートナーとして経営課題に応じた適切な人材の紹介を重視してきました。長年のお付き合いで信頼関係を深めているクライアントが多く、大手上場企業のクライアントの中には、上場以前の成長期からパートナーとして一貫して採用活動をサポートしている企業もあります。
そして2016年7月には、コンサルタントの転職支援数No.1を誇るアクシスコンサルティングのグループ会社となり、新たな歩みを始めました。これまで、製造業・IT業界を中心に、さまざまな業種のクライアントに、幅広い経験職種の人材を紹介してきましたが、コンサルティング業界に極めて強い知見を持つことで、「経営状況を分析し、的確な経営戦略を企画立案できる人材」といった企業にインパクトを与える経営層をはじめとするハイキャリア層人材を、より強力に紹介できるシナジーを得ることができました。
さらに、サーチ機能専門チームの強化を継続しており、転職市場に候補者が現れないような難しいポジションや経営幹部層、即戦力技術者などの採用ニーズに対し、人材サーチによるヘッドハンティングで対応できる組織体制を整えて、実績を上げています。
経営コンサルティング会社として創業した経緯から、今日まで企業のパートナーとして経営課題に応じた適切な人材の紹介を重視してきました。長年のお付き合いで信頼関係を深めているクライアントが多く、大手上場企業のクライアントの中には、上場以前の成長期からパートナーとして一貫して採用活動をサポートしている企業もあります。
そして2016年7月には、コンサルタントの転職支援数No.1を誇るアクシスコンサルティングのグループ会社となり、新たな歩みを始めました。これまで、製造業・IT業界を中心に、さまざまな業種のクライアントに、幅広い経験職種の人材を紹介してきましたが、コンサルティング業界に極めて強い知見を持つことで、「経営状況を分析し、的確な経営戦略を企画立案できる人材」といった企業にインパクトを与える経営層をはじめとするハイキャリア層人材を、より強力に紹介できるシナジーを得ることができました。
さらに、サーチ機能専門チームの強化を継続しており、転職市場に候補者が現れないような難しいポジションや経営幹部層、即戦力技術者などの採用ニーズに対し、人材サーチによるヘッドハンティングで対応できる組織体制を整えて、実績を上げています。
経験豊富なキャリアアドバイザーにより、的確な人材マッチングが可能に
当社の特徴の一つは、キャリアアドバイザーの平均勤続年数の長さです。そのため、クライアントを長期にわたって同じキャリアアドバイザーがサポートしています。事業内容や社風、業界を熟知することで、その企業に最も必要とされ、企業風土に合う的確な人材マッチングが可能となっています。また、年々蓄積されるクライアントの経営計画や専門分野に対する知識が、経営課題を解決できる優れた人材の紹介に結びついています。
このような歴史ある当社の確かな実力を持つキャリアアドバイザーにより、CEO、COO、CFO、マネジャー層、専門職、経営企画などの経営変革やIPOにかかわる即戦力人材を中心に採用を支援し、企業の成長に貢献し続けてきました。
このような歴史ある当社の確かな実力を持つキャリアアドバイザーにより、CEO、COO、CFO、マネジャー層、専門職、経営企画などの経営変革やIPOにかかわる即戦力人材を中心に採用を支援し、企業の成長に貢献し続けてきました。
伝統的日本企業もDXの知見を求める時代へ。DX経営人材の発掘に取り組む
近年は、本来の強みである製造、ITなどに加え、プライベートエクイティやベンチャーキャピタルを通じて、ユニコーン、Nextユニコーン企業より経営層求人を数多く託されています。これらの企業のニーズを聞くと、本来求められる要件に加え、デジタルトランスフォーメーション(DX) の知見を求められる時代が来ていると感じます。
DX領域の知見を持つ経営層はまだ少ない状況のため、今後もより一層この領域の人材の発掘に尽力していきたいと考えています。
DX領域の知見を持つ経営層はまだ少ない状況のため、今後もより一層この領域の人材の発掘に尽力していきたいと考えています。
ケンブリッジ・リサーチ研究所の専門分野
【業種】
全業種、IT・通信、製造、エネルギー、消費財・サービス、商社、ラグジュアリー、エンターテインメント、金融、投資ファンド、ベンチャーキャピタル、メディカル、医療機器、コンサルティング、コンサルティングファーム
【職種】
全職種、経営・企画、営業・販売、管理・事務、技術・研究、IT・システム、コンサルタント、クリエイティブ
【対象者】
経営者・役員、事業責任者、マネジャー、中堅、若手、バイリンガル、外国人、海外現地人材、中高年、弁護士、会計士・税理士
全業種、IT・通信、製造、エネルギー、消費財・サービス、商社、ラグジュアリー、エンターテインメント、金融、投資ファンド、ベンチャーキャピタル、メディカル、医療機器、コンサルティング、コンサルティングファーム
【職種】
全職種、経営・企画、営業・販売、管理・事務、技術・研究、IT・システム、コンサルタント、クリエイティブ
【対象者】
経営者・役員、事業責任者、マネジャー、中堅、若手、バイリンガル、外国人、海外現地人材、中高年、弁護士、会計士・税理士
ケンブリッジ・リサーチ研究所
https://cambridge-research.jp/
株式会社ケンブリッジ・リサーチ研究所
代表者●代表取締役社長 荒木田誠
設立●1962年
資本金●6380万円
従業員数●20人
住所●東京都千代田区麹町4-8 麹町クリスタルシティ東館6F
TEL●03-3556-1815
E-mail●info@cri-net.co.jp
コンサルタント数●企業・候補者担当14人、リサーチャー3人
専門チーム●PE・VC、IT、製造、メディカル、流通消費財、エンターテイメント
フィー体系●成功報酬、リテーナー
株式会社ケンブリッジ・リサーチ研究所
代表者●代表取締役社長 荒木田誠
設立●1962年
資本金●6380万円
従業員数●20人
住所●東京都千代田区麹町4-8 麹町クリスタルシティ東館6F
TEL●03-3556-1815
E-mail●info@cri-net.co.jp
コンサルタント数●企業・候補者担当14人、リサーチャー3人
専門チーム●PE・VC、IT、製造、メディカル、流通消費財、エンターテイメント
フィー体系●成功報酬、リテーナー
20 件